倦怠期とはどういう状態をさした言葉なのでしょうか?
読み方は「けんたいき」です。倦怠期にはいろいろなパターンがあり、この記事では、倦怠期全般を指した意味をご説明しています。
対義語や、言い換えた言葉。英語や韓国語訳をご説明します。
意味

飽きて、いやになる時期。特に夫婦の間柄についていう。
日本国語大辞典
定義

交際関係を続けるうえで、付き合った当初のような初々しい関係と比べて簡素で冷淡な関係の時期
類義語

- マンネリ
- アンニュイ
- うんざり
対義語
- 蜜月
付き合ってすぐのころや新婚のラブラブな時期をさします。
英語
- We are going through a rough patch.:二人にとって辛い時期
- Get bored with each other:カップルがお互いに飽きた時
- A period of lassitude:倦怠感を感じている期間
韓国語
- 권태기 :倦怠期
最近では、恋愛だけでなく人生の倦怠期などでも使われているみたいです。
コメント