もともと執着質な傾向な人はリアコになりやすい。リアコになって、同担からの強いストレスによって更に精神疾患に陥りやすいという人もいます。
精神的な苦痛感を本人も気づかないで感じている人もいます。もとは同じ推しを応援する仲間です。推し方は人ぞれぞれですが、お互いを尊重しながら推しが大成するように協力しながら応援していきましょう!
どういう人がリアコになるの?
恋愛経験が未熟

自分の感情すら理解出来ない人間が、好き=恋愛対象として好きっていう暴論を持ってしまいます。
自分の願望を押し付けてしまう

「そうであってほしい」という強い気持ちを相手に押し付けてしまう傾向の人におおいです。
思い込んで強引に確信に変えようとするため、傍から見たら「偶然」という意見を受け入れることができず、頑なに自分のそうであってほしいという願いを推しに押し付けます。
アイドルも二次元キャラもいわば商品であり作られたモノです。なので娯楽として楽しむ程度、心の中で応援してますよぐらいで普通は済みます。 「向こうは商売だから演技だよ」 「どうせ向こうはなんとも思ってないよ」 などの意見を遮断したしまいます。 「認知された」というだけで心が通じ合ったような気になったりする人もいますが、実際には認知をされたというだけでなんとも思われてないというのが事実です。
刺激を過度に求めている

論理的な解決よりも刺激を求める気持ちが強いから、だから確率の低いギャンブルに挑戦したり宗教に騙されたり、芸能人に対して本気になったりするんです。
依存体質

自分への自信がなくなり生きるために何かに依存してしまいます。
居場所がないことを感じている人が、心のよりどころとして、裏切らない存在と認知してしまっている場合があります。
娯楽程度に楽しんむ推しからするとその責務は重いです…
執着を捨てるには?
リアコがかかりやすい病気
・双極性障害(躁鬱病)
躁状態とうつ状態が交互に現れるのが特徴です。
躁状態の時に生活の破綻につながることもあり、社会生活に支障が生じる恐れも…

・境界性パーソナリティー障害(BPD)

人間関係や自己感情が不安定でリストカットや過剰服薬など衝動的な行動をとってしまうのが特徴
見捨てられ不安が強く、同担へのファンサだけで強い拒否反応を示してしまい、自傷行為につながることもあります。
・月経前症候群PMS

生理の3~10日目に出現する腹痛やイライラ、気分の落ち込みなどが特徴です
ほとんどの女性で症状がみられるもので、ホルモンバランスが崩れることでイライラしやすいことに加え、腹部疼痛からのイライラもするようです
不安が増強すことで、感情的な行動に出てしまい、同担への強い拒否反応を示してしまうこともあります。
統合失調症
こころや考えがまとまりづらくなってしまう病気です。 そのため気分や行動、人間関係などに影響が出てきます。 統合失調症には、健康なときにはなかった状態が表れる陽性症状と、健康なときにあったものが失われる陰性症状があります。
陽性症状に症状はリアコの人の発言や行動に類似しているため、病気発覚のきっかけになったりします。
陽性症状
- 推しが自分にのみ頭に話しかけてくる声がする
- 他の人には見えない推しの存在が自分には近くに見える
- すれ違う人たちが自分の悪口を言っている
- 常にほかの同担に見られている
- 自分は有名スターの隠し子であると信じている
- テレビで自分の事がニュースになって流れている
- 人に考えや衝動を吹き込まれている
- 極度に興奮したり奇妙な行動をとる
受診のタイミングは?
・気分の浮き沈みによって、一週間以上外出できない状態
・依存や執着から他傷行為や暴言などが続く場合も受診しましょう
よくある治療法
- 内服治療
- 規則正しい生活
- カウンセリング
精神的な疾患は、本人の性格など性質に関連するもの原因も多くあります。
コメント